2020-01-01から1年間の記事一覧

現在作っているブートローダに関して

Table of Contents はじめに どのようなブートローダを目指しているのか? 現在の見た目 動作に関して どのようにしたか? 表示の遅延に関して statusのみの色を変えたことに関して ロゴの表示に関して 妙に引っかかった箇所 ウォッチドッグタイマの無効化忘…

OpenSUSE Leapのインストールメモ

初めに 包括的なドキュメントが気に入ったので、インストールします。 目次 初めに 目次 インストーラーのダウンロード インストール UEFIした起動画面 言語選択とキーボードの選択 オンラインリポジトリ システムの役割 パーティション ロケーションの変更 …

Webでひょっとしたこと見つけたメモ

はじめに Googleにメモリクッキーをバカスカ食べられること対策として作りました。ここにメモ感覚で適当に載せます。 目次 はじめに 目次 acpi-call-dkms MaboxLinux Neomutt Sylpheed 上記メーラに関する記事 acpi-call-dkms acpiメソッドコールを行えるよ…

VScodeのメモ

はじめに 各種個人的なメモ 目次 はじめに 目次 拡張機能 C/C++ Bracket Pair Colorizer Japanese Language Simple icons Zenkaku ショートカット関連 参考文献 拡張機能 C/C++ marketplace.visualstudio.com Bracket Pair Colorizer 使用しているテーマがHi…

termuxでの設定のメモ

はじめに my new gear...ということで、Xperia1mark2に変えたのでtermuxの設定を最初から調整しなおそうかなと… 間違っているかもしれないし、てきとーに書いてるので参考程度で 目次 はじめに 目次 インストールした各種APP 各種操作 インストール後の処理 …

FreeDOS1.1のインストール

初めに 現在FreeDOSは1.2まで出ていますが、日本語キーボードの選択ができないので(自分の知る限りでは…)1.1の方をインストールします。(もし1.2で日本語キーボードに対応させる方法を知っている方がいれば、教えていただけると幸いです) (ありました、…

GhostBSDのインストール

初めに FreeBSDの実機が欲しかったのですがGUI構築に敗北したので、よりインストールが簡単なGhostBSDをインストールします。そん時のメモ 目次 初めに 目次 インストール元 ハンドブック(PDF) インストール手順 日本語設定 fcitx+mozcのインストール 各種設…

ManjaroLinux-KDEのメモ-1

初めに もし、VirtualBoxでやる場合は、ディスプレイのグラフィックスコントローラーをVboxVGA(5系以前のやつ)にすると画面のリサイズを行ってくれるようになると思います。(自分の設定ミスかもしれませんが) あと、ArchLinuxとは違いPamacというGUIインス…

Ubuntu設定メモ

はじめに なにやったかわすれないメモ。基本的に深くカスタムすることは考えていない。(カスタムするならGentooやArchのほうが楽しいので) 目次 はじめに 目次 追加でインストールしたアプリ guake Docker debファイルでインストールしたソフ卜 Chrome VScod…

Nim関連の情報源まとめ

Nim

はじめに 和訳した方の記事や公式のドキュメントをまとめたものです 目次 はじめに 目次 ドキュメント関連 Nim basics 公式 和訳 Nim tutorial Part1 公式 和訳 Nim Tutorial Part2 公式 和訳 Nim Tutorial Part3 公式 和訳 Nim Manual 公式 和訳 標準ライブ…

NimTutorial part1のメモ

Nim

はじめに NimTutorial Part1でのまとめ集(全てではない)です。 目次 はじめに 目次 内容 Default values 演算子 イテレータ 型 内部表現 行動な型 集合型 配列 シーケンス型 オープン配列型 可変引数 スライス オブジェクト型 タプル型 リファレンスとポイ…

gentooのカーネル設定めも

はじめに kernelの設定は複雑なのでめもしています。これは、自分の機種X230のメモかつ初心者のメモなので参考にしない方がいいかと思います。また、気になった点があればアドバイスをもらえると嬉しいです。 目次 はじめに 目次 設定 走っているカーネルか…

Macの環境構築

はじめに 中古のMacを買ったので、設定したことをメモ(コアなところ) 目次 はじめに 目次 アプリケーション Homebrewのインストール gcc Firefox VScode Chrome virtualbox Docker CLI alias関連 exaコマンド zsh fishの導入 言語関連 Nim アプリケーション …

30日OS自作入門30日目(Win10)

はじめに 最後…一番重いけど最後!!! 目次 はじめに 目次 高度なアプリケーション コマンドライン計算機(harib27a) テキストビューワ(harib27b) MMLプレイヤ(harib27c) 画像ビューア(harib27d) IPLの改良(harib27e) 最後に 高度なアプリケーション コマンドラ…

30日OS自作入門29日目(Win10)

はじめに あと二日~ 目次 はじめに 目次 圧縮と簡単なアプリケーション バグ修正(harib26a) ファイル圧縮(harib26b) 標準関数(harib26cの中に含めた) 非矩形ウィンドウ(harib26c) bball(harib26d) インベーダーゲーム(harib26d) 最後に 圧縮と簡単なアプリ…

30日OS自作入門28日目(Win10)

はじめに 今回の開発でOS自体の開発は終わりになるようです。長ったけどなんか悲しい気分ですね。(まだアプリケーションもあるので、終わったわけではないですが…) 目次 はじめに 目次 ファイルと日本語表示 alloca(1) alloca(2)(harib25b) ファイルAPI(ha…

30日OS自作入門27日目(Win10)

はじめに LDTとライブラリをやるようです。 目次 はじめに 目次 LDTとライブラリ まずはバグを直そう(harib24a) アプリ実行中でもコンソールを閉じたい(harib24b) アプリケーションを守ろう(1)(harib24c) アプリケーションを守ろう(2)(harib24d) アプリケー…

30日OS自作入門26日目(Win10)

はじめに 初心に戻り、好奇心を満たしていこうかと思います。 目次 はじめに 目次 ウィンドウ移動の高速化 ウィンドウ移動を早く(harib23a) ウィンドウ移動を速く(2)(harib23b) ウィンドウ移動を速く(3)(harib23c) ウィンドウ移動を速く(4)(harib24d) 最初の…

30日OS自作入門25日目(Win10)

はじめに 今回はコンソールを増やしたりする操作を行うようです。API等の処理も担っているコンソールをどう増やしていくか気になっている気持ちでやっていきます。 目次 はじめに 目次 コンソールを増やそう BEEPサウンド(harib22a) 色を増やそう(1)(harib22…

30日OS自作入門24日目(Win10)

はじめに 目次 はじめに 目次 ウィンドウの操作 ウィンドウの切り替え(1)(harib21a) ウィンドウの切り替え(2)(harib21b) ウィンドウの移動(harib21c) ウィンドウをマウスで閉じる(harib21d) アプリケーションの入力切り替え(harib21e) 入力ウィンドウをマウ…

30日OS自作入門23日目(Win10)

はじめに 今回の日にちは、グラフィックの表示をやってウィンドウを閉じるところまでやるようです。 目次 はじめに 目次 グラフィックいろいろ mallocを作ろう(harib20a) 点を描く(harib20b) ウィンドウのリフレッシュ(harib20c) 線を引く(harib20d) ウィン…

30日OS自作入門22日目(Win10)

はじめに 目次 はじめに 目次 C言語でアプリケーションを作ろう OSを守ろう(5)(harib19a) バグ発見を手伝おう(harib19b) アプリの強制終了(harib19c) C言語で文字列表示(1)(harib19d) C言語で文字列表示(2)(harib19e) ウィンドウを出そう(harib19f) ウィンド…

30日OS自作入門21日目(Win10)

はじめに 目次 はじめに 目次 OSを守ろう 文字列表示APIを今度こそ(harib18a) アプリケーションをC言語で作ってみたい(harib18b) OSを守ろう(1)(harib18c) OSを守ろう(harib18d) 例外をサポートしよう(harib18e) OSを守ろう(3)(harib18f) OSを守ろう(4)(hari…

30日OS自作入門20日目(Win10)

はじめに 今回はAPIの話のようです。APIにしろシステムコールにしろ、OSのサービスの中では重要な立ち位置ですので楽しみです。 目次 はじめに 目次 API プログラムの整理(harib17a) 1文字表示API(1)(harib17b) 1文字表示API(2)(harib17c) アプリケーション…

30日OS自作入門19日目(Win10)

はじめに 章を見た感じ、今回はアプリケーションを実装するまでの下地作りを行うようです。 目次 はじめに 目次 アプリケーション Typeコマンド(harib16a) typeコマンド改良(harib16b) FATに対応(harib16c) ソースの整理(harib16d) ついに初アプリ(harib16e)…

30日OS自作入門18日目(Win10)

はじめに 今回はdirコマンドを実装するようです。lsコマンドのようなディレクトリ階層やファイルシステムがどのようになっているのかは、以前から気になっていたので楽しみです。 目次 はじめに 目次 dirコマンド カーソル点滅制御(1)(harib15a) カーソル点…

30日OS自作入門17日目(Win10)

はじめに コンソール…要は端末を作っていくみたいですね… 目次 はじめに 目次 コンソール アイドルタスク(harib14a) コンソールを作ろう(harib14b) 入力切り替えをやってみる(harib14c) 文字入力をできるようにしてみる(harib14d) 記号入力(harib14e) 大文字…

30日OS自作入門16日目(Win10)

はじめに 今回は本格的なマルチタスクを行っていくみたいです。優先順位やウィンドウを増やすことや、はてまてスリープまでさせるようです。 目次 はじめに 目次 マルチタスク-2 タスク管理の自動化(harib13a) スリープしてみる(harib13b) ウィンドウを増や…

30日OS自作入門15日目(Win10)

はじめに FreeBSDのインストールに格闘している毎日です。 目次 はじめに 目次 マルチタスク タスクスイッチに挑戦(harib12a) もっとタスクスイッチ(harib12b) 簡単なマルチタスクをやってみる(1)(harib12c) 簡単なマルチタスクをやってみる(2)(harib12d) ス…

30日OS自作入門14日目(Win10)

はじめに お正月は、猫成分を補給してました…進捗?聞かないでください(白目) 目次 はじめに 目次 解像度・キー入力 また性能を測定してみる(harib11a~harib11c) 高解像度にしよう(1)(harib11d) 高解像度にしよう(2)(harib11e) キー入力(1)(harib11f) キ…